<ナカバラ・トモバラ> カルビとしてよく知られている肋骨周辺の部位。一般的にカルビはナカバラ・トモバラの上下に分けられ、上の部分(胸部)をナカバラ、下の部分(下腹部)をトモバラと呼びます。キメの細かい霜降りが入っていて、濃厚な甘みが口の中に広がります。 <トモ三角> シンタマと呼ばれる内モモの下部にある球状部位の一部分。シンタマはシンシン・亀の子・トモ三角に分けられるが、他の部位に比べて霜降りが多い。霜降りと赤身のバランスが良いので両方の甘みと旨みを楽しめます。
2件中1件~2件を表示
<ナカバラ・トモバラ> カルビとしてよく知られている肋骨周辺の部位。一般的にカルビはナカバラ・トモバラの上下に分けられ、上の部分(胸部)をナカバラ、下の部分(下腹部)をトモバラと呼びます。キメの細かい霜降りが入っていて、濃厚な甘みが口の中に広がります。 <トモ三角> シンタマと呼ばれる内モモの下部にある球状部位の一部分。シンタマはシンシン・亀の子・トモ三角に分けられるが、他の部位に比べて霜降りが多い。霜降りと赤身のバランスが良いので両方の甘みと旨みを楽しめます。